ごあいさつ
当院は、兵庫県丹波地方の、美しい山なみに囲まれた、四季折々の自然豊かな地にあります。昭和12年に、初代がこの地に病院を開設して以来80年余りにわたり、広く精神科医療を担って参りました。
患者さまの社会復帰を目指し、常に医療体制の進歩に努め、スタッフ一同心のこもった温かいケアを心がけております。
医療法人社団 清風会 理事長
香良病院 院長 石井敏樹

役歴
平成8年〜15年 | 日本精神科病院協会学術研修委員 |
---|---|
平成11年~19年 | 兵庫県精神科病院協会理事 |
平成15年~24年 | 日本精神科病院協会情報委員 |
平成18年~23年 | 日本精神科病院協会代議員 |
平成19年~23年 | 兵庫県精神科病院協会副会長 |
平成22年4月〜26年6月 | 兵庫県医師会理事 |
平成23年4月〜26年6月 | 兵庫県精神科病院協会会長 |
平成26年4月~ | 丹波市結核対策委員会会長 |
平成26年6月~ | 兵庫県精神科病院協会監事 |
平成26年6月~ | 丹波市医師会会長 |
平成30年4月~ | 健康ひょうご21県民運動たんば会議丹波支部会長 |
平成30年5月~ | 丹波医療介護連携推進機構 理事長 |
表彰歴
平成20年5月 | 兵庫県功労者―健康功労 |
---|---|
平成21年10月 | 厚生労働大臣表彰 |
副院長ごあいさつ
2024年度より副院長を拝命いたしました松本 健嗣です。香良病院での内科疾患の治療を担当しております。
高齢化が進む社会の中で、当院入院患者様の内科疾患の有病率は確実に上昇しております。また入院中に新たに発症される患者様も少なくありません。精神科病院は原則として精神疾患の治療に特化しているため、急性・慢性を問わず内科疾患への対応が難しい場合がございます。そこで当院では内科疾患をお持ちの患者様でも安心して入院いただけるよう、そして必要時に迅速な内科的精査や治療を受けていただけるよう、内科医が精神科主治医と連携して対応させていただく体制をとっております。これによって当院で受け入れられる患者様の幅は拡がり、最近では一般病院からのご紹介も増えつつあります。もちろん設備には限界がありますので、高度な治療や侵襲的処置などの専門的加療を要する場合は、兵庫県立丹波医療センターをはじめとした医療機関と連携させていただいております。
「香良病院で療養いただく患者様に、適切な内科治療を提供させていただくことで安心してお過ごし頂きたい」その思いを胸に日々精進いたします。
内科副院長 松本健嗣
