作業療法

作業療法(OT:Occupational Therapy)

なじみのある様々な作業活動を手段として用い、こころとからだの回復を助け、自分らしい生活を送れるよう支援するリハビリテーションです。

目的

気分転換、楽しむ体験、生活リズムや基礎体力の回復・維持、緊張・不安の軽減、自発性の向上、対人交流技能の改善・習得、自信の回復、作業耐性の向上、仲間づくりなどです。

利用方法

作業療法を利用するには医師の処方が必要です。作業療法は治療の一環として実施しています。治療費は入院費に加算されます(精神科作業療法220点)。活動で使用する材料費なども含まれています。詳しくは、事務所までお問い合わせください。

活動内容

個人活動

他の方々と場を共有し、個々の目的に応じた活動を行います。
編み物、裁縫、革細工、絵画、書道、読書、音楽鑑賞、DVD鑑賞、オセロ、将棋などの活動があります。
活動に取り組まず、のんびりと過ごして頂くこともできます。

DVD鑑賞

邦画、洋画、アニメなど様々なジャンルの中から対象者に合わせたものを選択し、行います。

音楽

唱歌、童謡、歌謡曲など季節や年代に合わせた音楽鑑賞や合唱を行います。

体操

ストレッチ、ラジオ体操、リズム体操などを行います。

カラオケ

好きな曲を選曲して歌います。歌わずに聴くだけの参加も可能です。

病棟により内容は異なります。

状況によって変更することもあります。

プログラム

病棟
午前 9:45 ~ 11:45
1病棟 カラオケ 個人活動 音楽 体操 個人活動 音楽
2病棟 個人活動 体操 音楽 個人活動 カラオケ 体操
5病棟
Bユニット
Bユニット
体操
Bユニット
個人活動
Aユニット
音楽
Bユニット
カラオケ
Bユニット
個人活動
Aユニット
体操
6病棟
Bユニット
Bユニット
個人活動
Aユニット
体操
Bユニット
カラオケ
Bユニット
個人活動
Aユニット
DVD鑑賞
Bユニット
カラオケ
午後 2:00 ~ 4:00
5病棟
Aユニット
Aユニット
体操
Aユニット
個人活動
Bユニット
音楽
Aユニット
カラオケ
Aユニット
個人活動
Bユニット
体操
6病棟
Aユニット
Aユニット
個人活動
Bユニット
体操
Aユニット
カラオケ
Aユニット
個人活動
Bユニット
DVD鑑賞
Aユニット
カラオケ
午後 2:15 ~ 4:15
3病棟 個人活動 個人活動 個人活動 個人活動 個人活動 個人活動

ギャラリー

MESSAGE

「夜、眠れない」「ソワソワして落ち着かない」「趣味を増やしたい」「体力をつけたい」「日中の過ごし方を教えてほしい」など患者さまそれぞれ困っていることや出来るようになりたいことが違い、さらに生活や環境も異なります。そのような状況に寄り添い、その人らしい生活が送れるよう、一人ひとりに合った『作業』を選択し、提供できるように日々心がけています。また、集団活動のなかでも個々への働きかけを意識して関わっています。
リラックスできる環境を整え、安心して治療に取り組めるよう支援します。創作活動室から見える景色で季節を感じながらゆったりと過ごしていただけると思います。 目標に向かって一緒に進みましょう。