薬剤部

精神科の薬局は、取り扱う薬剤が精神科に特化した薬剤だけということはありません。
内科や泌尿器科、時に整形外科の薬剤も取り扱います。薬品の管理、内服・注射・麻薬の調剤、医薬品の情報収集と広報もしています。

当院では注射針やガーゼなどの衛生材料の管理もしています。患者さまに薬を正しく安全に使用していただけるように、処方された薬の飲み方、使用方法や量・相互作用などをチェックして調剤し、お渡ししています。抗生物質の使用方法も適切な方法・量が患者さまに届くよう他の医療スタッフと協力しています。
病院内で研修会を開いたり、様々な会議に参加し、チーム医療に参画しています。

薬局内は、電子カルテの導入に伴い、調剤システム、薬歴管理・薬剤管理指導システム等で構成されています。

MESSAGE

医薬品は治療に欠かせませんが、超高齢社会となった現在では多剤併用されていることも少なくありません。私たち薬剤師は安全かつ適正な薬物療法を提供するために医薬品管理・情報収集を行い、日々医療スタッフと話し合っています。
患者さんの言葉に耳を傾け、患者さんに寄り添い、ご家族も安心して生活できるようにサポートしています。